求人詳細
- TOP
- 求人検索
- 樹脂・アルミ鋳造部品金型の立上げ支援技術者 / 株式会社マキタ <東証プライム上場企業>
樹脂・アルミ鋳造部品金型の立上げ支援技術者 / 株式会社マキタ <東証プライム上場企業>[求人ID:9377]
創業100年以上!世界トップクラスのシェアを誇る完成品メーカー
求人内容
- 職務内容
- 樹脂・アルミ鋳造部品金型の立上げ支援技術者の業務をお任せします。
【具体的には】
金型(樹脂成形部品・鋳造部品)立上げについて、
国内取引先への指示出し、
自社海外現地スタッフへの指示出しを担当します。
時には中国・タイ・ルーマニア・ブラジル等の海外へ出張し、
直接業者への指導や支援を行う、といった業務もあります。
また樹脂成形部品や鋳造部品のQCD改善を目的に、
形状・図面改善提案、更には新技術・新工法開発といった
試験研究業務もあり、より専門性を発揮できる場もあります。
採用条件
- 必要業務経験
- ■機械系卒の方
■樹脂成形またはアルミ鋳造の金型設計経験、
または金型作り込み立上げ経験をお持ちの方
- 優遇要件
- 【歓迎】
■流動解析経験、3D-CADを使った設計経験
■語学力(英語、中国語)
【語学】
歓迎:英語中級、中国語(北京語)中級、中国語(広東語)中級
勤務条件
- 勤務地
- 愛知県安城市 
- 雇用形態
- 正社員
- 想定年収
- 550万円~700万円
- 福利厚生
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当(全額支給) 時間外手当
休日出勤手当
家族手当(配偶者…月1万9500円 子供一人あたり…月4500円)
引っ越し費用補助(引っ越し代は、会社補助あり)
育児支援制度 厚生年金基金 社員持株会
財形貯蓄制度 企業年金基金
退職金制度(定年60歳)※入社2年以上の方が対象
■昇格試験時研修
■異業種交流研修
■キャリアプランセミナー研修
■新任監督者研修
■マキタビジネススクール(通信教育)
■ライフプランセミナー(定年退職準備)
通勤手当 住宅手当 残業手当 家族手当
- 休日休暇
- 完全週休2日制
GW、夏休み、盆休み、年末年始休暇、
有給休暇(入社月により入社後3ヶ月以上で9~16日、次年度以降20日※但し出勤率80%)
リフレッシュ休暇 など
※1~2回程度休日出勤あり
※年間休日127日
企業情報
- 業種
- 機械関連(メーカー)
- 特徴
- ≪完成品を扱うトップメーカー≫
ビジネスフィールドは全世界。
日本国内のみならず、様々な国・地域の人々との情報交換を通じて、
多くのものを学び、成長し、社会に貢献することが可能です。
- 売上
- 4905億7800万円
- 従業員数
- 16424名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社リンク・アンビション(愛知)
- 担当コンサルタントより
- 国内外シェアトップクラス!
その製品はプロ用電動工具を中心に展開しておりますが、
現在は掃除機などを中心に民生品の完成品メーカーとして
目覚ましい発展を遂げております。
人の暮らしと住まい作りに役立つ工具の総合サプライヤー。
世界で高い品質と性能が評価され業界最大手の地位を築いています。
「エントリー」とは?
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。その結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※上記支援サービスは完全無料です。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
【愛知】次世代乗員保護デバイスの先行開発 <東証プライム上場企業>[求人ID:11757]
|
勤務地 |
愛知県稲沢市 |
想定年収 |
600万円~750万円 |
仕事内容 |
トヨタグループ中核企業/世界初開発多数
【世界17カ国67拠点展開/健康経営優良法人5年連続認定】 将来の乗員保護デバイス(エアバッグを含む)の企画・開発業務をお任せします。
【具体的には】 ・動向調査~商品企画 ・乗員保護デバイスの開発 ・アライアンス先との調整、交渉 ※主に2025年以降の量産前の製品開発に従事頂きます。
■総合職となるためローテーション制度による異動/転勤の可能性はあります。
■やりがい:人の命を守る為の新製品を生み出すことができる、やりがいのある仕事です。
■セーフティシステム製品: 1989年の運転席エアバッグの量産から、側面、後席まで様々な製品を開発し、あらゆる角度の衝突から守る360°フルカバーエアバッグを実現。 歩行者の保護装置も量産しているほか、予防安全など次世代技術も積極的に開発しています。
|
|
【愛知】設備保全(技能職)【リーダークラス】[求人ID:12163]
|
勤務地 |
愛知県半田市 |
想定年収 |
600万円~750万円 |
仕事内容 |
自動車ブレーキシステム専門の国内トップクラスシェアメーカー
生産設備に対する設備保全業務を担当していただきます。 ・加工機、組付機における故障時に現場にて診断/処置対応 ・ライン停止時の計画保全(応急処置~恒久対策)や定期交換および点検などの予防修理 ・型保全/定期点検、定期交換および品質不具合時の処置
■就業時間: ※シフト制(二交代): 【第一工場】昼勤(9:00~17:50)、夜勤(21:30~6:20) 【第二工場】昼勤(8:30~17:20)、夜勤(21:30~6:20)
【ポイント】 同社は設立以降、ファブレスメーカーとして自動車用ブレーキシステムの開発・販売のみを行っておりましたが、近年のハイブリット車を始めとするクリーンエネルギー車やITS技術が普及する中、自動車部品には技術革新が求められ、さらに小型車や低価格車の需要拡大に伴うコスト面の競争が激化する環境下において、より開発・生産の連携を強め、商品力・コスト競争力を向上させるべく、2010年4月より、大手自動車部品メーカーの自動車用ブレーキ生産事業の一部事業を同社が譲り受けました。これまで開発・販売を行ってきた同社が製造部門を持つ事となり、社員数も連結で4800名規模に拡大しています。
|
|
【愛知】大手自動車メーカーで使用される溶接設備の機械設計(管理職候補)[求人ID:10973]
|
勤務地 |
愛知県豊田市 |
想定年収 |
550万円~700万円 |
仕事内容 |
管理職には30代後半の方もおり、ご自身の頑張り次第でスキルアップ、キャリアアップの叶う環境です。
ボデー溶接設備製作のプロジェクトリーダーポジション
【具体的には】 業務の流れとして、まず顧客と打ち合わせを行います。 その後見積を作成し、受注が決定し次第、強度や操作性なども考えて詳細設計(CADを使用)を行い、 電気設計者や製造部門への展開まで携わります。
※顧客との打ち合わせの際、 設計を行う上で設置する顧客の工場を見た方が良いため、 調査や確認のために顧客先に出向く場合があります。
※設計には3ヶ月~半年程度の期間を要します。
将来的に、機械設計職メンバー数名のチームをマネジメントするポジションです。
|
|
求人検索の条件を変更する
求人のサーチをご希望の方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
