地域情報ブログ

転職ノウハウ2022.07.27

退職届を出してから退職するまでの期間は?スムーズな引継ぎと円満な退職のためにやるべきこと

リージョナルキャリア愛知のコンサルタント、荒井です。

転職活動をするにあたり、現職を退職するまで、実際のところどの程度の期間が必要なのか、不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか?つい先日も「現職の会社に退職届を提出するタイミングが難しい」というお話を伺いました。

まずは法律を見てみましょう。以下「民法」からの抜粋です。

民法第627条 第1項
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。

このように、法律では「14日前に退職を申し出れば良い」ということになっています。(※ただし契約社員など期間の定めのある雇用の場合を除く。)

また、上記とは別に、会社ごとに就業規則がありますので(「申し出から30日」などが一般的)、そちらを確認いただくとある程度の目処がつくかと思います。

ただ、こうした法律や就業規則があっても「辞めさせてもらえない」「(規則では1ヶ月なのに)半年後と言われた」という方が少なくないのも事実です。同僚が1ヵ月で辞めたから自分も1ヵ月と思っていたら、実際には2ヶ月かかった、というケースもあります。

"無理やりにでも辞める"という手もありますが、あまりお勧めはできません。転職したい理由はあれど、やはりできることなら円満に退職した方が良いですよね。

そこで、すべての方に当てはまるアドバイスは難しいのですが、次の企業に行く準備期間として有休を当てられるよう、できるだけ希望時期に現職業務を終えるためのポイントを2点、お伝えします。

ポイント① 在籍企業にできる限り迷惑をかけず、自分の希望時期に退職するために

引き継ぎスケジュールを決めておく(引き継ぎ資料をまとめておく)


スムーズな引き継ぎには、念入りな下準備と退職までの計画を立てることが欠かせません。具体的には、会社からの引き継ぎスケジュールを待つのではなく、あらかじめこちらでスケジュールを作成することが大切です。

企業側が退職時期を延ばす理由としては「後任への引き継ぎが間に合わない」などということが大半です。そのため、事前にある程度無理のない引き継ぎのスケジュールを計画し、「30日で引き継ぐことが可能」など、企業側へ提案してみましょう。こうした根拠を示すことにより、退職時期を早められる可能性が出てくるでしょう。

具体的には、営業であればクライアントの引き継ぎ、内勤であれば業務の引き継ぎを無理のないスケジュールで想定してみてください。自分がいなくても後任が困ることなく業務を進められるように、わかりやすくそれぞれ文章で細かく残しておくことも大切です。

ポイント② 残った有休をできるだけ効果的に活用するために

余裕をもったスケジュールを組む


有休消化の時期は必ずしも、退職直前だけではありません。

通常、退職を会社に伝えてから後任が決まるまでしばらく時間があります(後任が決まっている場合もありますが)。そのため、退職を伝えた後すぐに有休を使うことも視野に入れ、スケジュールを組むことをおすすめします。

日程上、有休を消化しきれないこともあるかもしれませんが、余裕をもってスケジュールを組むことで、有休を取得できる可能性も高まると思います。

もし退職前にある程度の有休が確保できれば、その間、たとえば新しい勤務先の製品や職種への理解をさらに深めるなど、良いスタートダッシュを切るための入社準備を行うことも可能です。

いかがでしょうか。これら2つのポイントは社歴や役職、社内での立ち位置などによって大きく異なる場合が多く、すべての人に当てはまるわけではないのですが、特に、引き継ぎ資料を作成しておくことは、退職までの期間の負担軽減にもなるためお勧めです。

面接でも企業から「いつから入社できますか」と聞かれることも多いですので、ご自身の退職までの期間については、あらかじめ就業規則や会社の実情から想定をしたり、また円滑な引継ぎのための準備もしておきましょう。

お役立ち情報

リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)では、愛知県に住むコンサルタントがご相談に応じます。

地元優良企業に詳しく、土地勘などもわかっておりますので、ぜひ安心して胸の内をお話いただけますと幸いです。

「暮らしたいところ愛知で、思い切り働く」を実現するためにぜひご相談ください。

この記事を書いた人

コンサルタント 
荒井 勇貴

バックナンバー

レジャー

2022.11.17

【長久手市】11/1 openの「ジブリパーク」に行ってきました!①

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(運営:株式会社リンク・アンビション)コンサルタントの植松です。 この度、 11月1日に晴れてopenしました【ジブリパーク】に当選したので、行ってきました!まずは感想を一言。ありきたりですが、とても感動しました!! 今回、ジブリパークのチケット取得までの流れ、各

レジャー

2022.11.14

愛知県の紅葉の名所をご紹介!(名古屋・尾張/東三河/西三河エリア別の絶景スポット/見頃の時期/ライトアップ)

こんにちはリージョナルキャリア愛知(運営:株式会社リンク・アンビション)大塚です。    11月も半ばに突入。日本気象協会の発表では、東日本の11月の気温は平年並みか平年よりやや低いということです。今回は、愛知県の紅葉名所と言われる絶景スポットとその見頃予想時期を、名古屋・尾張/東三河/西三河のエリ

グルメ

2022.11.12

都内で"隠れ"名古屋メシをゲット!アンテナショップ「CHABARA ちゃばら」に行ってみた。

こんにちは。リンク・アンビションのスタッフ 小林です。 懐かしい地元グルメを都内で味わいたい・・・帰省まで待てない!そんな方に朗報です。本日は、東京秋葉原にあるアンテナショップ「CHABARA ちゃばら」をご紹介します。 「CHABARA ちゃばら」は全国各地の名産品を集めたアンテナショップ。愛知の

その他

2022.10.28

キックオフパーティー in 東京

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(リンク・アンビション)のスタッフ小林です。 10月25日(火)、弊社が所属するリージョナルスタイルグループ全体の勉強会・キックオフパーティーに参加してまいりました。 2019年までは定期的に全国各地からメンバーが集結し、東京で一同に会していましたが、コロナ禍でこ

企業

2022.10.20

【ピックアップ求人】愛知県のシステムエンジニア職の求人特集(初年度想定年収1000万円~クラス/600万円~クラス)

こんにちは、リージョナルキャリア愛知(運営:株式会社リンク・アンビション)のスタッフ大塚です。 経営におけるITの重要性は一層高まっており、当然のことながら今後も拡大を続けていくでしょう。愛知県内においてもシステムエンジニアに対する需要は旺盛。弊社にもシステムエンジニア職の人材を探していると

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る