愛知県/機械・機構設計の求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

職種を選択

機械・機構設計

96件中 61~80件を表示

NCシステム(H/W)における開発評価取り纏め業務 / 三菱電機株式会社 <東証プライム上場企業>

大手総合電機メーカー/幅広い分野で国内だけでなく、世界規模での社会性・公共性の高い事業を展開する企業

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
900万円~1,100万円
雇用形態
正社員
仕事内容
NCシステム(H/W)における開発評価取り纏め業務

【具体的には】
・NCシステムの開発評価取り纏め及び開発段階でのデザインレビュー参画等による設計上流での品質改善活動
・NC製品全般に必要な各種規格の認証取得までの第三者チェックと監視による品質コンプライアンス活動

■業務の魅力:
(1)NCはシステム製品のため、システムを構成する各コンポーネント全体を知ることができ、品証部門の立場で製品設計への品質作り込みを提言できる。
(2)自社製品だけでなく、工作機械を含む品質改善活動に寄与できる。
(3)NC製品に特化したものから一般的な産業機器に必要な各規格の専門知識を得ることができる。
(4)裁量の幅が大きく、社内関連部門やお客様と連携し、自身の提言により品質改善施策を実行できる。

■キャリアステップイメージ:
1年目は開発評価取りまとめ部門にて開発評価実務、各種開発プロセスの参加を通じ、知見を深めていただく。
その後新規開発含む開発評価案件の取り纏めとして、各種合否判断、各種開発プロセスへの参加で品質作り込みの提言の継続実施、法令・規格対応等のコンプライアンス活動取り纏めとして活躍いただく。

求人の詳細を見る

NCシステムの市場製品品質保証及びフィールドサービス支援業務 / 三菱電機株式会社 <東証プライム上場企業>

大手総合電機メーカー/幅広い分野で国内だけでなく、世界規模での社会性・公共性の高い事業を展開する企業

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
900万円~1,100万円
雇用形態
正社員
仕事内容
NCシステムの市場製品品質保証及びフィールドサービス支援業務として以下の業務を担当いただきます。

【具体的には】
・新旧NCシステム構成部品(制御装置、駆動ユニット、モータ、他)の市場品質保証業務
 (故障解析データに基づく統計管理/製品品質強化活動/調査報告/顧客向け改善提案/等)
・三菱CNCアフターサービス業務を請け負う国内/海外関連会社に対する支援及び管理
 (問合せ対応/故障解析/技術指導/運営指導/等、運営全般の管理)
・ハードウェア製品品質改善業務

■業務の魅力:
・NCシステム全体の製品知識を理解するうえで、プログラミング/シーケンス制御/モータ駆動制御/構造設計/等の基礎技術を習得できるとともに、故障解析に関して構造部材、金属材料、電子部品にかかわる知識、及び製品性能/機能の環境評価(ノイズ耐量/電源変動/保護構造/等)にかかわるノウハウを業務に携わる中で蓄積できます。
・ストックビジネスと成り得るCNCアフターサービスの収支の仕組み、市場(国・地域)による特徴に触れるなど、グローバルな視点を養うことができます。
・業務状況によりますが、在宅勤務も活用(週2日程度)しながら働くことが出来ます。

■キャリアステップイメージ:
業務遂行には経験の蓄積が重要になる。製品知識/業務習得ののち、地域または機種担当を数年間単位でローテーション。
単独で業務遂行出来るようになった段階で、重要顧客専任またはサービス会社運営強化等の支援業務にステップアップ。

求人の詳細を見る

産業用ロボットの応用技術開発、拡販企画および技術支援業務 / 三菱電機株式会社 <東証プライム上場企業>

大手総合電機メーカー/幅広い分野で国内だけでなく、世界規模での社会性・公共性の高い事業を展開する企業

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
900万円~1,100万円
雇用形態
正社員
仕事内容
産業用ロボットの応用技術開発、拡販企画および技術支援業務をお任せします。

【具体的には】
・販売部門およびお客様への技術相談および技術教育対応。
・アプリケーション/システムを構築するためのお客様への技術支援および現地立上支援。
・ソリューション提案を行うためのコンテンツ企画/製作。
・様々な用途に活用するためや、より高度な作業を実施するための周辺機器やセンサーを活用した自動化技術の開発。

■業務の魅力:
・業務を通して産業用ロボットを中心としたFA機器全般の知識・技術を習得することが可能です。
・世界各国で様々なものづくりに使用される産業用ロボットの拡販、立ち上げに関する技術サポート業務であり、社会への貢献や充実感を味わうことができます。
・社内関連部門ならびにお客様と課題を共有し、自らのアイデアで様々なソリューション施策にチャレンジできます。

■キャリアステップイメージ:
・入社後、製品知識を身に着けながら、ご本人の適性により、技術支援業務、拡販企画業務、ソリューション企画・開発など、様々なキャリアステップがあります。
・業務の習熟度(試験制度もあり)により、技術力・マネージメント力の習熟が認められると、リーダーとして経営的な視点での企画・管理業務を担っていただきます。

求人の詳細を見る

産業用レーザー加工機の加工技術開発、機種開発評価業務、フィールドエンジニアリング / 三菱電機株式会社 <東証プライム上場企業>

大手総合電機メーカー/幅広い分野で国内だけでなく、世界規模での社会性・公共性の高い事業を展開する企業

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
900万円~1,100万円
雇用形態
正社員
仕事内容
産業用レーザー加工機の加工技術開発、機種開発評価業務、フィールドエンジニアリング業務をお任せします。

【具体的には】
・開発・製造する産業用レーザー加工機に関する加工技術開発、新機種開発評価業務
・フィールドユーザへの技術指導業務

■業務の魅力:
・技術進歩が早く、未開の技術領域の多いレーザー加工機の仕事にチャレンジすることが出来る。
・製造現場に不可欠なレーザ加工機を開発し、お客様への技術提供、操作指導を通じて、ものづくり業界への貢献や達成感を感じることがが出来る。
・レーザ加工機はチームで開発する業務となるため、開発完了時には開発に関わったメンバと工作機械を作り上げた達成感、充実感を味わうことが出来る。

■キャリアステップイメージ:
・加工技術の基礎開発業務、新規種開発の評価実務、フィールドエンジニアリング業務の主担当から始め、加工機システム開発企画への参画などの業務の幅を広げ、加工技術部門をまとめるリーダーとして活躍して頂きたい。

求人の詳細を見る

【プライム上場の日東工業グループ】生産技術

~ワークライフバランス◎/月平均残業時間6.4時間/平均有給休暇取得日数12.1日~

勤務地
愛知県春日井市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
生産技術職として、EMC(電磁波)対策部材、精密プラスチック部品等の生産工程において、工数負荷低減を目的とした自動化推進をしていただきます。
■具体的には:
・工程改善の為のプロセス設計、装置/設備仕様検討、治具設計
・設備の立ち上げ、試運転、デバック作業 ・PLC業務 

■職場環境:
・生産効率の改善や生産品質向上を目指し、アイデアを出し合い、新しいことに挑戦していく姿勢を大切にしています。
・業務領域は広く、開発部門、製造部門、品質管理部門、社外など様々な部署との円滑なコミュニケーション、柔軟な対応力が求められます。
・海外拠点とも連携し、現地文化や価値観を柔軟に受入れ課題抽出から問題解決まで行います。必要に応じて海外出張、ミーティング等も実施します。

■社風:
新しいことに挑戦していく者を応援する社風です。
各々のポジションで自ら手を挙げ積極果敢に挑戦する者が活躍中です。

■今後の展開:
・国内においてはHV・EVの販売増加をにらんだ自動車ビジネスの拡大を目指すとともに、スマートフォンやタブレット型端末の画面などに用いられるITOフィルムの事業を推進してまいります。
・現在国内:海外売り上比率はおよそ6:4ですが、今後は海外現地自動車企業向けに自社製品を売り込みゆくゆくは国内:海外売り上比率を5:5とすることを目指しております。特に中国においては無錫・深センの2工場をフルに活用して地産地消をさらに強化し、現地メーカーとの価格競争に打ち勝てる体制を確立してまいります。

求人の詳細を見る

制御盤開発職 管理職候補

将来の幹部候補/健康経営優良法人/就業環境◎

勤務地
愛知県愛西市
想定年収
800万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
制御盤開発職の電子回路設計チーム部長候補として入社いただきます。

【具体的には】
回路設計・構造設計など制御盤に関する設計・開発のマネジメントがメインのお仕事です。

【募集背景】
現在、設計部と回路設計部の2つを1名の管理職がマネジメントしています。
合計30名程の人員のマネジメントが出来ていないため、現部長は機械設計部に専念し、回路設計部の専任として1名後任を探しています。

【環境】
人柄重視の採用で、社内の雰囲気は良好です。
残業も少なく、月20時間以内を想定。
回路設計経験は不問ですので、マネジメントに強みを持つ方の
応募をお待ちしております。

求人の詳細を見る

機械設計(リーダー候補)半導体に欠せない装置の設計業務 / ニッコー・マテリアルズ株式会社

【知立市/転勤なし】半導体製造に特化した真空ラミネーター装置で世界トップシェア

勤務地
愛知県知立市
想定年収
700万円~850万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社にて、半導体製造に特化した真空ラミネーター装置の機械設計を担当いただきます。装置全体の構想設計や、ユーザー向けカスタマイズ設計、詳細設計までを、チームメンバーと協力して設計いただきます。特注仕様の機械装置になりますので、1つの製品に集中して取り組め、モノづくりの現場にダイレクトに関わることができる業務になります。
■業務の魅力:
世界でトップシェアを誇る同社製品の設計業務になります。半導体の需要増加により売り上げ拡大を続けているので、将来的に継続して開発設計に携わることが可能です。
■同社製品について:
当社の製品は、PCやスマートフォンなどの電子部品、5Gなど通信関連の基地局、自動運転基地局のサーバーの電子部品などに関わっております。コロナウイルスの影響でリモート勤務が増えるなかでも活用される製品の製造を行っております。業績も好調で、売上は前年比200%ほどです。
■キャリアステップについて:
入社後まずはモノづくりの基礎を学んでいただくため、実際の製造工程や当社製品の製造技術について製造部で学んでいただきます。その後、設計部にて研修担当やチームの先輩のもと、設計業務について一つ一つ学んでいただきます。20~40代のチームで設計業務を担当するため、互いにサポ―トしながら様々なスキルを身に着けることが出来ます。

求人の詳細を見る

小型・薄型二次電池(エナセラ)の材料・プロセス開発/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
デジタル社会が到来する時代に向けて、エナセラの更なる普及と競争力の強化のための研究開発を実施する部門です。
市場ニーズの調査をするNV推進本部、製品を製造する電子部品事業部と密に連携し、開発品がお客様での評価を受けて、製品となっていく過程を担当者として経験でき、自身も成長できる環境です。特に開発から製品化までをすべて担当できる経験は貴重であり、キャリア形成においても大きく役立ちます。

当部門ではNGK独自のセラミックス技術を応用した電極板を用いることで、小型、薄型でありながらエネルギー密度や耐熱性が高いエナセラを更に幅広い市場のニーズに適応させ、競争力の高い製品に仕上げていく開発業務に取り組んでいます。
EnerCeraの主部材である電極開発ならびに電池開発を担当

【具体的には】
・お客様からの要求や市場ニーズに合わせた電極・電池の設計立案
・電池試作をし、設計実証
・量産時想定されるプロセス検証ならびに管理項目策定
・クレーム品の故障解析と対策
・開発要素技術の知財化
・新しい電極測定技術の開発、選定、実用化

求人の詳細を見る

社内生産設備の設計(機械系)/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
自社工場や設備の建設・改良に関する技術支援及び設計・試運転業務から、新商品を組み込んだ実証プラントの設計・立上などまで幅広く行います。
国内外の工場・設備に関してあらゆる問題・課題に取り組み、最適な解を提案して実現していくプロフェッショナルな業務です。

【具体的には】
(1)工場の建設・改良に関する技術支援及び設計・試運転業務
(2)設備及び実証プラントの開発・建設・改良に関する技術支援及び設計・試運転業務
(3)社内工場用地の活用、建物内の配置に関する業務
(4)環境負荷低減・生産性向上に寄与する設備開発に関する業務

社内向け設備の設計、試運転調整を行います。セラミックスに関するあらゆる設備が対象です。
新工場建設・既存工場の合理化計画を策定し、推進します。
稼働中の工場設備の作業分析、改善提案、設備設計と導入を行います。
新商品を組み込んだ実証プラントの設計・立上も担当します。
海外の製造拠点も多くあるため、試運転においては海外長期出張があります。
一人当たり数億円程度の案件を4~5人程度のチームで進めています。
国内工場に加え、世界中にあるグループ会社の工場の設備を一手に引き受けています。
新製品向けの設備投資と、既存製品の収益力アップのための投資が半々程度となっています。


■配属部署:製造技術本部

■特徴:
・デジタルツインなどの最先端技術を能動的に情報収集し、自社に落としこむことができる面白みがある環境です。
・国内外の設備に集約される設備設計のプロフェッショナル集団です。

求人の詳細を見る

オープン求人(設計・保全・施工管理・プロマネなど)/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
■廃棄物処理プラント設備のエンジニアリング事業において、設備の改造・メンテナンス・新規設置業務での機械や電気計装・制御に関する、設計・試運転・開発・現場施工管理。
■化学プラントや製鉄所向け耐蝕機器設備において、メンテナンスや設備更新、新規建設業務での施工管理。
■医薬用水設備において、新規設置業務での機器設計から納入と試運転、或いはメンテナンス業務での実務者。

【具体的には】
■技術者の主な業務:
・お客様設備の劣化診断・修繕・改造の提案、仕様調整または打合せ。 基本設計と詳細設計。
・外注製作手配の図面や書類の作成と発行、外注先との仕様・納期調整
・案件の長期/短期プロジェクト進捗・費用・人材の管理
・お客様現場でのプラント設備・単体機器の試運転と調整
・今後に向けた、補修や改造の提案書作成等
■施工管理者の主な業務:
・お客様現場での施工計画立案。 計画に基づき、現場の工程と安全管理、協力会社の施工管理
・現場と社内との間の業務調整
・法令順守での各種手続き関連業務
・今後に向けた、補修や改造の提案書作成等

■配属部署:エネルギー&インダストリー事業本部

【特徴】
■国内発電所向け廃棄物処理設備のトップメーカー。廃棄物焼却・溶融・圧縮の処置設備にて減容化し、過去40年に亘って国内トップシェアを誇る。
■鉄鋼や化学業界向け耐蝕セラミック機器製品は、高性能セラミック技術を基に、お客様工場の安定稼働に貢献し、約80年の歴史を誇る。
■医薬品や医療機器を製造する際に必要な医薬用水の精製設備を通じて、人々の健康に貢献し、国内トップシェアを誇る。
■技術者または施工管理者
・少人数で多方面な技術業務にて、多岐の技術に触れられる。プラント設備の実務にて、技術力向上やスキルアップが図れる。
・プラント建設プロジェクト或いは設備納入の技術面や施工面に於いて、管理者または担当者として達成感があり、経験を重ね、スキルアップが図れる。
■開発
・お客様の要求に合わせた評価試験が可能、他社との差異化を図れる。

求人の詳細を見る

半導体製造装置用セラミックサセプターのCAD・CAE/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県半田市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
半導体製造装置用セラミック部品の設計・開発に取り組んでいただきます。

【具体的には】
・客先要求に基づくセラミックサセプタ―の仕様検討・適合
・設計作業・製作限界のルール化、標準化に関するワーキング活動
・設計部内機械製図グループの取りまとめ

■特徴
当社は全世界におけるセラミックサセプタのトップシェアを持っており、これを維持・拡大するためにお客様のニーズを敏感に捉えて、常に一歩先を行く製品を開発するのが設計部のミッションです。
入社後の研修、OJTといった教育体系も充実しており、製品/モノづくりの知識、CAE/CADオペレーション等の一連の教育が終了した後に、設計部内の機械製図グループのリーダーをお任せしたいと考えています。

求人の詳細を見る

無機膜圧力容器設計及びプロセス開発設計/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
カーボンニュートラルに資する技術開発を推進する部門です。セラミック技術をコアに単なる部品屋にと止まらず、システム全体の設計を自社でできるように、領域を拡大する取り組みを開始しています。
具体的には、無機分離膜によるCO2分離及び回収、CO2から有価物を精製するために必要なリアクター開発を進めています。

【具体的には】
分子レベルで分離が可能なサブナノ膜をコアとした、プロセス開発全般をご担当頂きます。
(1)サブナノセラミック膜を収納するためのハウジング設計業務(高圧容器)
(2)メンブレンリアクター用の高圧容器設計
(3)(1)を要素技術とした膜分離プロセスの開発/設計
(4)(2)を要素技術とした、メンブレンリアクタープロセスの開発/設計


■配属部署:NV推進本部

■特徴:
当NV推進本部は、これまでの自社技術中心の開発への反省に立ち、世の中に必要とされる技術や製品はなにか?常に考える、マーケティングを中心とした部隊として新設されました。
また、今回の募集部門であるテクニカルマネジメントは、マーケティング業務に加え、外部と連携や、外部技術を積極的に取り組むこともタスクとしています。
これまでのやり方を変えるために発足した若い組織なので、どんどん自身のやりたいことを提案すれば、受け入れられやすく、大きなやりがいを感じることができる仕事だと思います。

求人の詳細を見る

装置・プラントの開発及びエンジニアリング業務/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
加熱製品(波長制御・遠赤外線ヒータ乾燥炉、電気式焼成炉)やCN関連の新製品の開発・設計・エンジニアリング、お客様への製品PR・引合試験などを担っていただきます。

【具体的には】
・加熱製品・CN関連新製品のお客様へのPR、社内装置を使った引合試験の実施
・機械装置の基本仕様検討及び構想設計、製図
・仕様書の作成、工数の算定、積算書の作成、社内DR
・CN関連の新製品の技術ニーズ調査、プラント構想など

■配属部署:エネルギー&インダストリー事業本部

■特徴:
当社独自技術である加熱製品やCN関連の新製品開発が部門のミッションです。お客様への製品PRや引合試験を通じて、お客様からの反応やニーズをダイレクトにキャッチし、開発テーマとして取り組んでいきます。
お客様の声を具現化し事業化へ繋げていくことができることに責任とやりがいを感じられる仕事です。

求人の詳細を見る

発電所向け廃棄物処理設備プラント設計/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
全国の原発等に納入済みの低レベル放射性廃棄物の焼却・溶融処理設備プラントにおけるメンテナンス・改造業務と、プロセス設計・機械設計及び試運転がメイン業務。

【具体的には】
・メンテナンス提案や設備改造提案におけるお客様との仕様調整
 (お客様先での打合せ)
・外注製作手配書の発行、外注先との仕様・納期調整
・案件推進のプロジェクト管理(短納期案件のスケジュール管理も多い)
・改造設計(プロセス設計、機械設計)
・現場試運転(お客様発電所への出張)
・設備劣化状況の把握とメンテナンス提案
・未処理廃棄物を処理するための改造提

業務遂行の前提として、現場試運転・納入済み焼却・溶融設備等の理解や、お客様の廃棄物処理ニーズの把握が必要となる。
出張については、お客様(電力会社等)打合せで2回/月程度、メーカ工場へ1~2回/年、試運転(現場)へ1週間/年程度(案件の規模により変動)

■特徴
原子力事業は、低レベル放射性廃棄物処理分野では40年以上継続している事業で、国内トップシェアを誇り、高性能セラミック製品をキーテクノロジーとした処理設備を複数有しています。
原発が稼働している最中も、又は廃炉となっても、多様な廃棄物の処理ニーズは継続するため、トップメーカとしての責任と社会に貢献できるやりがいのある仕事。
開発部門(知多事業所)には複数のパイロットプラントを有しており、お客様のニーズにあわせた評価試験が可能であり、他社との差異化を図っています。
メンテナンスや改造の業務は、設計担当として複数のプラントを受け持ち、比較的短いスパンで仕事を行うことから、自らの機械設計スキルを発揮する場が数多くあり、案件を通して技術力の向上が可能。
また、原子力に関わる仕事は、エヴィデンス重視の特徴があり、書類作成(設計根拠)が求められることから、ロジカルシンキング・ライティング能力も必要。
将来的には新設プラントに携わることもでき、プラント建設の設計者として、総合的に成長できる機会があります。
事業の展望として、廃炉が進むにつれて、発電所の廃棄物は増加傾向であり、焼却したり、溶かしたり、圧縮したりするプラント設備の需要が高まるため、事業としても安定した基盤があります。

求人の詳細を見る

炉・乾燥設備の設計/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
当社のセラミックス製品及び新商品、開発品における乾燥・焼成工程の技術支援及び、炉・乾燥設備の立案・設計・試運転業務を行います。またカーボンニュートラル社会に向けた燃料転換技術開発やCCU/CCSのグループ内実証・適用に向けた開発も実施しています。

【具体的には】
社内向け設備投資の実行
・各事業部の要望(仕様)に合った設備の基本設計
・Design Reviewの実施
・各事業部、設置地域に適合した詳細設計
・製作、工事の管理・取り纏め
・試運転調整および事業部への引渡し
省エネ設備および次世代炉の開発/実行
CO2削減、CO2回収、CO2有効利用技術の探索及び技術構築
NGK窯技術の蓄積/伝承および技術情報の整理

■所属部署:製造技術本部 施設統括部 設計1部 熱操作G

■特徴
実験室に入る小型のものから100m級のものまで、様々な規模の窯設備の設計/立上を、社内外、国内外の多くのメンバーとともに進めています。海外での業務も多く、責任を伴う仕事であるものの、やりがいを持って進めることができます。とりわけ大型炉を量産移管まで完了させたときには、大きな達成感を味わうことができます。

求人の詳細を見る

自動車用熱交換部品の開発設計/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県小牧市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
今後急速に普及が見込まれるハイブリッド車やプラグインハイブリッド車において重要性が高まる、エンジン排気熱の回収・有効活用に資する製品を開発しています。当社のコア技術であるセラミックスを用いた独自コンセプトに基づいて、既存製品に比べ小型・高性能な新型排熱回収システムを実現します。

【具体的には】
新型排熱回収器の設計改良、プロトタイプ試作
・耐久信頼性設計、検証試験
・社外の共同開発先との技術対応窓口
・製品仕様の設定、量産化に向けた各種準備

■特徴
独自開発したセラミックス製熱交換部品をベースに、次世代自動車向け排気熱マネジメント製品分野での市場参入を目指しています。国内外の自動車会社等に試作品を提供し、試験結果等をもとに改良を繰り返し目標性能の達成を目指します。自動車各社やシステムサプライヤーなどと共同開発を行っており、お客様の反応がダイレクトに伝わってくるとともに、常に最先端の技術動向に触れることができます。今までにないコンセプトの製品を世に送り出せることで、やりがいと達成感を持てる仕事です。

■ポジション魅力
・現在世の中にない技術の普及を推進:
今自動車に搭載される排熱回収システムの熱交換器はメタル製ですが、同社が確立したのはセラミックス製の熱交換器。
完成車メーカーからも既に評価をもらっている状況で、今後市場へ大きな変革を起こす可能性を秘めたプロジェクトです。

”どのようにこの技術を普及していくのか”を、最上流から検討・推進できる刺激的なフェーズに携わる事が可能です。

・ニーズ増、HVの電費向上に寄与:
今後販売される自動車の主軸となるHVの電費向上に際し、排熱回収システムは欠かせない商品でございます。
(電池を高効率に使用する為の排熱利用)環境規制の厳格化に伴い、今後益々必要性のます製品です。

・展開可能性:
目下自動車向けの排熱システムとして、確立した技術(熱交換器)の搭載を検討しておりますが、熱マネジメントの観点で鑑みると、応用の可能性は多岐にわたります。

求人の詳細を見る

自動車排気ガス浄化用セラミックス部品の設計・開発/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
・自動車排気ガス浄化用セラミックス部品の設計・開発及びプロジェクトマネジメント
・お客様(自動車メーカー)への製品紹介と製品仕様決め
・お客様(自動車メーカー、触媒メーカー)との協業、及び技術サポート

【具体的には】
・世界中の自動車メーカー、トラックメーカ等への製品提案、技術サポート
⇒新製品開発のヒント、方向性を見出す
⇒社内の関連部署(材料、生産技術)と共に開発リーダーとしてプロジェクトをリード
⇒製造実現性、メカニズム解析
⇒エンジン、車両、代替手法を用いて性能評価、解析
⇒お客様と仕様交渉し社内へ落とし込み
・開発製品対象:触媒用担体、ガソリン車用パティキュレートフィルター(GPF)、ディーゼル車用パティキュレートフィルター(DPF)

■特徴
世界中の全自動車メーカー、トラックメーカ向けの排ガス浄化用セラミックス部品の製品開発、製品提案を実施している部門です。独立系の企業のため、自動車メーカーの指示、請負で製品開発するのではなく、ニーズを自らキャッチし世界中のOEMと同じ土俵で議論しながら製品化していく醍醐味を味わえます。製品の企画から設計、量産までの一連のモノづくりを体験できる非常にやりがいのある業務であり、幅広くグローバルに活躍できるのが魅力です。

求人の詳細を見る

【リーダークラス】カテーテル等医療機器の製品開発 / 東証プライム上場企業

~「ばねとコントロールケーブル」の専門メーカー・グローバル積極展開/年間休日121日~

勤務地
愛知県みよし市
想定年収
700万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社の現在取り組んでいる、カテーテルを中心とした医療機器の製品開発を行っていただきます。ご経験や組織状況によりますが、同社で取り組んでいる新規事業の製品開発になりますので、商品の企画から設計開発、試作・評価等幅広く携わっていただくことを予定しております。
同社のばねやケーブルなどの製品の知見を活かしつつ、チームを組んで開発に携わっていただくことが多いです。新規事業の推進に意欲的に取り組んでいただける方は大歓迎です。

■組織・業務の特徴:
配属を予定しているBR新規事業開発室は同社がメインとしている既存分野(自動車)以外の事業を推進しております。この部から、「キャブレックス」という建築関連商品や、鉄道向け製品など自動車業界で蓄えた技術を応用した様々な商品を開発しております。自動車だけではなく、他の事業への拡大を検討している同社の重要なポジションになるため、やりがいを非常に感じることができるポジションです。

■企業の安定性:
「ばねとコントロールケーブル」の専門メーカーとして、多くの自動車メーカー及び2輪メーカーと取引があります。また近年では自動車だけではなく、自動車で培った技術を応用した製品開発などを進めております。

■グローバル規模での活躍:
同社はグローバル化に対応しており、海外にも積極展開をしております。2021年には新たにタイやインドネシアでの受注を獲得し、東南アジアでの事業規模の拡大を計画しています。そのため、グローバルな規模で活躍することが可能です。

■より快適な未来を目指して:
同社では、市場の動向を先読みすることで堅実に受注をいただいています。例えば、東南アジアでの受注は、今後小型車が拡大するという見込みのもと製品の品質・価格競争力を追求し、その結果新規受注につながりました。今後も未来を見据え、価値ある商品を世界に送り出していきます。

求人の詳細を見る

機械設計・営業サポート 【リーダークラス】

業績好調/健康経営優良法人/就業環境◎

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
450万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
本社営業企画室にて、機械設計のご経験を軸に営業と設計の間にて調整いただくお仕事をお任せします。

本社には営業が在籍し、工場に機械設計者が在籍しています。
今回は本社配属の部署にて活躍いただきます。

求人の詳細を見る

風車ドライブトレイン設計(風車技術研究所)<東証プライム上場企業>

【東証プライム上場】すべり軸受け世界トップシェア!/年間休日121日

勤務地
愛知県犬山市
想定年収
450万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
風車のドライブトレイン設計に関わる下記業務をお任せします。

・風車ドライブトレインの設計経験を基にした風車用すべり軸受及びすべり軸受周辺部品の設計支援
・軸受異常予知診断技術の開発
・研究機関、メーカー、社内関係者等との開発推進リーディング

■同社の強み:
材料開発から行うという点です。「すべり軸受」は、軸をしっかり支える「強さ」と、軸を滑らかに回転させる「やさしさ」という、相反する機能を求められる製品です。さまざまな製法・技術を用いて、それら相反する要求を満たせる軸受合金を開発、数多くの特許を保有しております。この技術力が当社の安定性・成長性を生み出しております。

求人の詳細を見る

96件中 61~80件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

職種を選択

機械・機構設計

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)