愛知県/日本ガイシ株式会社の求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

103件中 81~100件を表示

複合ウエハー関連の新技術開発(設備投資・ユーティリティー)/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
通信用フィルター向けの複合ウエハーを世界に先立って事業化し、現在は光通信分野への展開を進める等、デジタル社会に貢献をする製品を開発しています。複合ウエハー分野では世界をリードしており、今後も更なる拡大が見込める仕事です。

【具体的には】
・半導体関連設備(成膜・プラズマ加工・外観検査装置等)による複合ウエハーへの
 適用技術開発、設備選定及び導入
・半導体設備関連のユーティリティー設計及び管理
・開発品の事業化時の設備関係導入支援

■所属部署:研究開発本部 BW開発部

■特徴
ウエハープロジェクトは関連事業部がある組織です。
お客先の研究・開発部門と一緒に取組み、結果が出れば直ぐに事業化に進むという、大きな責任を伴う半面、非常にやりがを感じる職務です。
特に社内で不足している半導体設備の導入を進めることで、既存製品に高い付加価値が付けられ、開発の進捗を実感いただくことができます。
新しい技術の導入を推進することにより、将来この分野でのリーダーとしてキャリアアップもできます。

求人の詳細を見る

知財活動推進業務(戦略策定、出願権利化(国内外)、権利活用等)/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
発明発掘、出願権利化、権利活用、他社知財対応等といった従来からの業務に加え、事業方針/研究開発方針に基づく知財戦略の策定とその実行を通じ、経営・事業・開発に貢献する知財活動を推進する仕事です。

【具体的には】
・事業方針/研究開発方針に沿った知財戦略の策定・推進
(事業部門/研究開発部門と知財活動会議を定期開催)
・発明の発掘、国内・海外出願及び権利化、権利活用
・他社知財対応(調査・クリアランス)
・知財関係契約審査
・渉外事件対応

■職務の特色
経営・事業・開発に知財面から貢献すべく、事業部門・研究開発部門と協働し、日々の知財活動を推進しております。
当社は海外売上比率も高く、知的財産部においても、必然的にグローバルな活動が求められ、世界を舞台に活躍できます。
また、知財部員それぞれに担当部門が割り当てられ、そこでの知財活動は各担当者が推進します。
すなわち、出願や権利化のみ、あるいは調査のみといった縦割り型の業務ではなく、担当する部門で起こる全ての知財関連業務を取り扱うこととなるため、大変ではあるものの、やりがいのある業務となっております。

■事業本部:
本社部門

求人の詳細を見る

事業部の業績管理/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県小牧市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
電子デバイス事業部の業績管理

【具体的には】
・予算策定(単独・連結)
・業績管理(予実管理:月次・四半期・年次、製品系列別)
・棚卸資産・固定資産の管理(含む:子会社へのリース管理)
・子会社との取引価格の策定
・財務諸表の作成

■職務の特色
事業部としての数値目標に対して結果がどうであったかという業績評価はもちろん、将来発生する事象の兆候を見いだし、注意喚起、対策提言も求められる責任とやりがいのある仕事です。
また、新製品の投入に際しては、子会社との取引形態の検討や個別契約締結にも参画してもらいます。
事業部メンバー以外に、財務部・法務部などの本社部門との接点が多く、会社や事業全体のしくみ等についても早い段階で体得できるポジションです。

求人の詳細を見る

契約審査・法務相談対応等の法務業務/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
国内・海外を含む契約審査、各種法務相談への対応、コーポレート関連業務、訴訟管理、法令対応業務

【具体的には】
・秘密保持契約、取引基本契約等、各種契約の審査・立案
・社内他部門からの各種法務相談への対応と問題解決
・社内横断的なプロジェクト案件への参画と法的支援
(国内外の弁護士やグループ会社との連携を含む)

■事業本部:
本社部門

■業務の特徴:
グループに適時適切にリーガルサービスを提供することを部門のミッションとしております。事業の最前線の情報に触れ、問題解決のプロセスに深く関わることができる点が最大の魅力です。
様々な法務案件の経験を蓄積していただき、多様な業務に対応できる企業法務のスペシャリストとして成長していただくことを目指しております。

求人の詳細を見る

電力ビジネス開発営業マネージャー/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
・NAS電池販売の営業、販売、マーケティング業務
・電力サービスの営業、マーケティング業務
・グループ内のマネジメント業務、社内調整業務

【具体的には】
・機器およびサービスの営業活動
・市場、業界動向、の調査・情報収集
・電力ビジネススキーム立案
・電力関連政策・制度、業界動向の調査・情報収集
・お客様の電力関連課題のヒアリング
・パートナー企業の探索、関係構築
・製造、技術、管理部門との社内調整業務
・契約交渉、契約書類の作成

■事業本部:
エネルギー&インダストリー事業本部

■職務の特徴:
当社の蓄電池の特長を生かせる電力ビジネスを作り上げることを目指しています。
政府主導で電力システム改革が進行している状況ですので、政府機関や業界関係者から最新の情報を収集してビジネススキームを立案、パートナー企業と連携しながら立案したスキームを具体化し、お客さまにソリューションを提供します。
2050年のカーボンニュートラルを見据えたビジネスですので、将来性があり、地球環境保全に繋がる業務です。

求人の詳細を見る

電力ビジネス開発営業担当/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
・NAS電池販売の営業、販売、マーケティング業務
・電力サービスの営業、マーケティング業務

【具体的には】
・機器およびサービスの営業活動
・市場、業界動向、の調査・情報収集
・電力ビジネススキーム立案
・電力関連政策・制度、業界動向の調査・情報収集
・お客様の電力関連課題のヒアリング
・パートナー企業の探索、関係構築
・製造、技術、管理部門との社内調整業務
・契約交渉、契約書類の作成

■事業本部:
エネルギー&インダストリー事業本部

■職務の特徴:
当社の蓄電池の特長を生かせる電力ビジネスを作り上げることを目指しています。
政府主導で電力システム改革が進行している状況ですので、政府機関や業界関係者から最新の情報を収集してビジネススキームを立案、パートナー企業と連携しながら立案したスキームを具体化し、お客さまにソリューションを提供します。
2050年のカーボンニュートラルを見据えたビジネスですので、将来性があり、地球環境保全に繋がる業務です。

求人の詳細を見る

デジタル技術を活用したプロジェクトの企画提案と推進/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
担当する部門の戦略に基づいた課題(ビジネスモデル変革に向けた取り組みから、コスト削減効率化など様々)をヒアリング、理解し、解決に向けた提案を行う業務です。
システム導入に際しては、企画提案から案件化、プロジェクト管理や稼働後の運用までを社員2、3名のチームで、外部ベンダーや常駐の協力会社メンバーとともに、実施頂きます。
本募集では、主に各部門の間接業務を対象として企画提案活動を行います。
また、小中規模の設備投資(システム導入)案件の担当も合わせて実施頂きます。

【具体的には】
1. 事業部担当の場合は、SCM改革戦略に基づく受注出荷領域の業務改善プロジェクトへの参画。本社部門の場合は、ペーパレスや転記作業削減などの業務改善や、部門の戦略に応じたソリューションの企画提案・プロジェクト推進業務を予定しています。(担当部門は適性に応じて決定/状況に応じて数年単位でのローテーションあり)

2. その他アプリケーション開発プロジェクトの推進(パッケージソフトの導入や、Webアプリケーション開発、ローコードプラットフォーム”Outsystems”を用いたシステム開発など)
プロジェクト推進には、ベンダー管理を含む一般的なプロジェクト管理に加え、業務フローやER図、要求仕様書/基本設計書等のドキュメント作成や、受入テストなどを含みます。

3. 導入したシステムの安定運用、改善、効果測定を目的として担当部門で稼働中のシステムの運用/改善業務も実施頂きます。

■部署:DX推進統括部 ICTセンター 基幹システムG

■特徴:
トップメッセージでも失敗を恐れないチャレンジの姿勢が求められており、IT関連の投資も積極的に行っています。
一方でシステムの導入が目的にならないよう、ユーザーとの密なコミュケーションや本質的な課題の掘り起こしなど、業務に深く入り込む活動が求められますし、システムの導入後もその効果を測定し継続的な改善および安定運用を行います。
将来的には一事業部もしくは本社部門の主担当として業務からITまで掌握したユーザーにとってはなくてはならない人材となって頂くことを期待しています。

求人の詳細を見る

DX推進統括部 オープン求人/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
DX推進統括部は大きく6つの領域を担っている。

(1)要素技術開発(AI/機械学習、クラウドサービスの活用、データプラットフォーム)
(2)全社的なDX活動の普及、啓蒙活動
(3)アプリケーション開発運用(製造系システム、バックオフィス系システム)
(4)データ分析による業務改善、データエンジニア(DX人材)の育成
(5)情報セキュリティを含むグローバルITインフラの整備、ガバナンス強化
(6)Office365のグローバル利活用推進、IT資産管理、ユーザーサポート

【具体的には】
直近は(1)(+(2))、(3)、(5)、(6)について募集を行っている。(ウェイトはいずれも同じで、各代表的な業務)
(1)(2):企画部
- クラウドサービスを活用したデータプラットフォームの構築および全社DX活動の発信、イベント企画
(3):基幹システムグループ
- ローコード開発プラットフォーム(Outsystems)を活用したアプリケーションの企画提案、開発、運用
- 本社部門に対するデジタル技術を活用した改善の企画提案、実施およびシステム運用保守
(5):ICT基盤グループ
- 海外を含む全グループ会社へのセキュリティ施策実行、ガバナンス強化対応
(6):ICT活用推進グループ
- IT資産管理運用・設計業務、及びユーザー問合せ対応業務

■特徴:
DX推進統括部のミッションは、DX推進のためにデジタルビジョンに掲げた「2030年にデータとデジタル技術の活用が当たり前の企業に変革する」を実現すること。
そのためには先進的な要素技術開発から、DX推進の下支えとなるITインフラの整備、時々刻々変化するサイバー攻撃への対策など、「攻め」と「守り」の両輪で活動していく必要がある。
一方で従業員自身が専門性を持ち、過度に外部に依存することなく課題解決にあたる文化が根付いている。
デジタルに纏わる多種多様な役割に対し専門性をいかんなく発揮し、単に事業会社の社内SEというだけでなく、世の中に通用するデジタル人材として成長することが期待できる。

求人の詳細を見る

社内のIT資産管理・IT関連のユーザーサポート業務/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
以下に関する管理・活用方法の企画立案、運用、システム化する仕事です。
・デバイス(PC、スマートデバイス、携帯電話)
・ソフトウェア更新(OS、Office等)
・ソフトウェアライセンス
・ユーザー問合せ対応

【具体的には】
セキュリティ統制・管理レベルの向上と、ユーザー・情報システム部門双方の工数削減を目標に、以下の業務を行う。
・IT機器管理システム(台帳システム)の構築
・IT資産管理ツールを利用してPC管理運用

■特徴:
社内のユーザーにPCを毎日安心して使用してもらえるように管理・運用する仕事です。運用だけではなく、自ら管理の方法を企画・提案して実現していくことができます。自身で直接ユーザーともやりとりをしてPC・IT利用のサポートを行うができるので、直接役に立っていることを感じられるやりがいがある仕事です。

求人の詳細を見る

生産活動にかかわるデータ活用の仕組みの構築、検証、分析業務/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
・グループ全体の生産性改善および省エネ推進をデータを用いて支援。
・生産に関わるデータを活用する仕組みの構築と分析により生産性や保全性の向上
 および省エネを図る。
・「見つける」→「分析」→「使わせる」まで粘り強く働きかけ支援。
・「現場で役立つ」提案と「現場が自立する」働きかけ。

【具体的には】
・工場の品質データ・設備データを取得する仕組みの構築(指定PCソフト設定)
・取得したデータの検証(データ抽出、Excel他によりデータの妥当性確認)
・取得したデータを基に生産性、エネルギーロスの解析、改善案提案
・現場が活用できる仕組みへの落し込みと教育

■部署:製造技術本部 グローバルエンジニアリングセンター 製造支援センター

■特徴:
当部門のミッションは、生産性向上および省エネ推進の支援と仕組み作りです。単なるデータを価値のある情報に変え、生産性を改善して現場に「ありがとう」と言ってもらえた時にやりがいを感じることができます。
本社部門として全社横断的に情報の共有や展開が可能で、データを扱うだけでなく、現場と一緒になって改善を行い達成感を味わえる醍醐味もあります。
データを「実際の現場」にどうやって活かすか、使ってもらうか、単なる解析だけでなく実業務に活かす、会社の利益に貢献するところまでつなげることができる人材に成長できます。

求人の詳細を見る

ローコード開発プロジェクトの推進およびグループ展開活動/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
社内開発チームを主導し、ローコード開発プロジェクトおよびNGKグループ展開を推進いただきます。

【具体的には】
・開発チーム管理、プロジェクト管理
・開発プロジェクトの要件定義、設計・開発
・開発プロジェクトで発生する技術課題調査、解決、テクニカル相談窓口
・社内標準策定、共通化(開発標準、運用標準、共通部品・テンプレート化)
・システム開発方式(グランドデザインやアーキテクチャ)設計
・ローコード開発の普及、利用促進、教育活動

■部署:DX推進統括部 ICTセンター 基幹システムG

■特徴:
トップメッセージでも失敗を恐れないチャレンジの姿勢が求められており、IT関連の投資も積極的に行っています。プロジェクトは数百万/数人月から数億円/数百人月まで大小様々、システム導入もパッケージソフト導入やスクラッチ開発(ローコード含む)を、内製と外部発注の両方を活用して行っています。
ローコード開発では、10人月規模のシステムであれば社内で開発、大規模なものは外部発注して開発プロジェクトを推進しています。
当社のローコード開発基盤は導入後の期間も浅いため、開発時の標準や方針を自身で決めていく経験ができます。将来的には当社システム全体のシステムアーキテクチャを策定する人材となっていただくことを期待しています。

求人の詳細を見る

先進ソリューションの導入および全社展開活動/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
先進ソリューションの導入および全社展開活動。
特に、データ活用基盤の設計・運用および部門に対するデータ活用の先導。

【具体的には】
・データ活用基盤(DWH)の設計・管理運用
・部門データ収集におけるテーブル設計、構築
・ETL, BIツールの設計、構築、運用
・各部門のデータ活用に関する要件定義および提案

■部署:DX推進統括部 ICTセンター

■特徴:
2020年4月に、先進的なデジタル技術・ソリューションを身に着け全社に展開するチームが発足、RPAの全社展開や海外グループ会社への標準ERP導入などをリードしています。
現在、各部門に散在するデータを収集・管理し、部門が利活用を推進できる形にして提供するために、チーム力の向上を図っています。
新たな試みにチャレンジできると同時に、身に着けた技術をもって部内外の関係を築くことで、会社のデータ活用をリードする人材に成長することが期待できます。

求人の詳細を見る

DX推進に向けた事業部とのブリッジ人材/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
事業戦略とデジタル活用戦略の橋渡しを行い、デジタル技術の活用による業務変革をリードすることで事業部のDX推進を行う仕事です。

【具体的には】
・事業部の事業戦略およびKGI, KPIの把握
・DX推進統括部としてのデジタル活用戦略の理解と戦略立案支援
・事業部に対するデジタル活用戦略の立案支援と企画提案

■部署:DX推進統括部 ICTセンター 基幹システムG

■特徴:
新たに掲げた経営ビジョンに含まれる「DX推進」を主導し、直接的に会社の成長に寄与することができる業務であり、責任とやりがい感じられる仕事です。
将来的には事業部もしくは国内グループ会社側の立場としてデジタル活用キーマンとして活躍してもらうことも視野に入れています。

求人の詳細を見る

社内生産設備・システムの設計(制御・システム系)/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
社内工場で必要となる生産設備/システムの開発、設計・立上げ、生産設備の改善などの全てを経験していただきます。

【具体的には】
・自社内の(国内外)製造工場向け設備のうちPC制御が主体となる設備設計・立上げ
・自社内の(国内外)製造工場向け設備とシステム連携部分の設計・開発・導入。
・対象システムは、生産実績/進捗管理・品質管理・生産計画・MES・IoTなど。

■部署:製造技術本部 施設統括部 生産システム部 制御2G

■特徴:
当社およびグループ会社を含む全ての工場と生産設備・システムの設計に携わることができます。
またシステム設計・制御設計のどちらかだけでなく、両方の橋渡しになることで、生産計画と連動して設備を動かす、設備から生産実績をシステムに登録する等の機能を実装し、全自動で生産する工場を実現でき、大きな達成感を味わえます。
制御、システムの両方を知ることは大変ですが、自身のやる気次第で、幅広い経験を積むことを通じてキャリアを広げることができる職務です。

求人の詳細を見る

DX推進に向けたクラウド関連要素技術開発/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
クラウド(Azure, AWS, GCP)環境における各種クラウドネイティブサービス(深層学習やテキストマイニング、NoSQL、音声認識など様々)のセンシング&検証と、部門ニーズに対しての適用。

【具体的には】
・部門のニーズを探索し、それに応える手段としての要素技術をセンシング
・特定の技術やサービスに対して要素技術検証のロードマップを描き、推進
・適用に関してはプロジェクトとして実施。プロジェクト管理も求められる。
・全社的なDX推進に向けた企画(講演会、全社大会など)と実施(チームとして実施)
・その他、定期的な報告、QCD管理、積極的な外部の情報取得(セミナー等)など

■部署:DX推進統括部 企画部 推進企画G

■特徴:
失敗を恐れずにチャレンジすることが求められます。21年度はDX推進元年ということで、まだまだ変革が求められる業務、ビジネスは多く存在しています。
そこにデジタル技術をもって応えていく、それにより企業の成長に貢献できるというやりがいがあります。
様々な部門とのコミュニケーションも多く必要で、NGKを横断してスキルを発揮できる環境です。

求人の詳細を見る

ITインフラ構築・保守運用の統括およびITセキュリティのグローバル統制/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
既存のITインフラを構築/保守運用しつつ、DX推進をメインとした業務変革に応じてITインフラ構築の戦略立案と施策の遂行を担う仕事です。
ITセキュリティの海外グループ会社統制や、海外拠点でのITインフラ整備の支援も担当していただきます。

【具体的には】
・社内ITインフラの構築/保守運用
・社内でのサービス活用事例を踏まえた将来のITインフラ構築戦略/施策の立案と遂行
・グローバルでのITセキュリティ対策の立案/実施と統制
・海外拠点のITインフラ整備支援

■部署:
DX推進統括部 ICTセンター ICT基盤G

■特徴:
単に社内インフラを保守・運用するだけでなく、2021年度新たに掲げた経営ビジョンに含まれる「DX推進」も支えて変革を促すという会社の成長に寄与できる業務であり、責任とやりがいを感じられる仕事です。
特にITセキュリティ面では20社以上の海外グループ会社を統制する重要な立場にあり、ITを通して経営を支えるキャリアパスを描くことも可能です。

求人の詳細を見る

ITセキュリティ強化施策のグローバル展開/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
・グループ会社への防御やバックアップのシステム導入支援
・グループ会社への外部脅威検知の強化施策支援
・本社含む全社のITセキュリティ事故に対する対応/復旧手順の展開/定着

※上記の他、既存システムの運用保守業務含む。

【具体的には】
・グループ会社の支援施策のスケジュール調整/進捗管理や技術サポート
・グループ会社のIT環境調査や改善対応
・本社システムの保守運用

■特徴:
2021年度新たに掲げた経営ビジョンに含まれる「DX推進」も支えて変革を促すという会社の成長に寄与できる業務であり、責任とやりがい感じられる仕事です。
ITセキュリティについては、20社以上の海外グループ会社を統制する重要な立場にあり、将来的にITを通して経営を支えるキャリアパスを描くことも可能です。

求人の詳細を見る

工場設備保全エンジニア//日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

独自技術が多いので入社後は設備保全の未経験領域もしっかり教育

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
自動車の排ガスを浄化し、地球環境に貢献する自動車向け機能部品の設計・開発業務
※スキル、希望に合致した配属先を相談の上決定します。

【具体的には】
製品のほとんどが各社の自動車の特性に合わせたオーダーメイド製品。
お客様の商品コンセプト・技術動向・販売エリアの環境や自動車に関する法規制に合わせた機能部品を設計・開発しています。

顧客である国内外の自動車メーカー、
サプライヤー関係者との技術的な折衝・打ち合わせ、
次期製品の仕様決め、自社製品の性能に関する各種試験・評価やデータの取り纏めなどの業務があります。

【主な内容】
・製品の機構および機能設計/開発業務
・国内外自動車完成車メーカー、サプライヤーへの
 製品・仕様のプレゼンテーション
・国内外顧客との仕様などに関する技術的な交渉・折衝業務
・顧客の技術動向の把握と社内開発・生産技術などの
 関係部署への展開業務
・欧米の海外営業所への技術フォロー、顧客先への
 技術サポート業務
・実機エンジン、シミュレータを用いた
 評価、CAEを用いた解析・評価業務

各自動車メーカー・サプライヤーとの連携も強く、
仕様決めの段階から開発プロジェクトに関わっています。
自社の研究開発、設計、製造、品質、海外現地法人と連携
しながらチームプレーで付加価値の高い製品を創り上げています。

【グローバルに活躍するフィールド】
欧州・米国の排ガス規制のニーズが高く、
主にドイツや米国への海外出張や英語でのTV会議を行う機会ももあります。
英語習得に向けた支援についても様々な取り組みを行っています。
グローバルに活躍したい方にはとても恵まれた環境だと思います。
国内自動車メーカー向けの開発もあるのでいきなり英語で仕事をすることにはならないのでご安心ください。

求人の詳細を見る

蓄電池用制御装置、制御盤の設計開発/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
カーボンニュートラル時代を見据えたよりスマートな電力貯蔵システムの実現や蓄電池を使った持続可能な社会構築への寄与が、我々の主要なミッションです。世界のエネルギー問題にダイレクトに関与、働きかけが出来る。間違いのない成長分野であることなどが最大の魅力と言えます。日本ガイシが培ってきた大容量に電気を蓄えられるNAS電池のメリットを活かした、他の蓄電池メーカでは出来ない新たなアプリケーション開発の可能性があります。
エネルギー問題は日本国内だけにとどまらず、海外にも飛躍のチャンスがある業界です。当社でも海外の協業先と、世界市場をターゲットにした製品開発を始めています。協業先とのタイアップを通じて海外業務でのキャリアアップも期待できる環境です。

■職務の概要
蓄電池の用途やユーザが多様化する中、先進的で低コストな蓄電池の制御システムを開発することが主な業務になります。制御装置メーカとの折衝、技術打ち合わせだけでなく、お客様のニーズ把握やお打合せを通じて、ユーザフレンドリーな新しいシステムの開発に取り組んでいきます。

■業務の詳細
・新しい蓄電池システムの電気回路、制御回路設計(強電部、弱電部)
・制御装置基板の製作メーカとの折衝、設計進捗管理
・パワーエレクトロニクスを含む制御技術の開発(機器導入、制御試験)
・新しいNAS電池システムの制御システム仕様策定、シミュレーション
 (必要に応じて各種シミュレーションソフト 等による開発)
・クレーム品の故障解析と対策

求人の詳細を見る

最先端電子デバイス部材の新製品創出 (技術系) /日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
これからのカーボンニュートラル時代とデジタル社会に向けた新製品や新事業の創出を推進する全社部門です。事業部門の顧客ネットワークや研究開発部門の新規技術など、全社のリソースを活用して、社会ニーズに応える新規ビジネスをコーディネートし、立ち上げて行く、創造性に富んだ仕事です。
様々な分野の新製品創出に取り組んでいますので、担当分野の幅を広げて行ける環境も用意しています。

■職務の概要
先輩社員と一緒になって、最先端のデジタル社会で必要とされる新規材料およびデバイスを開拓し、新製品の実現に向け、技術検討や製品開発を推進します。

【具体的には】
情報通信向け回路基板やウエハー等のニーズ探索と新商品企画
 ・市場トレンドの調査、新製品の仮説立案、客先ニーズ調査
 ・情報通信向け新製品の構想立案、ニーズ/技術/特許面での
構想検証
・特許調査、特許出願
 ・新製品の引合いに対する技術面での客先対応、社内試作依頼の取り纏め(仕様/設計の擦合せ)

求人の詳細を見る

103件中 81~100件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)