愛知県/日本ガイシ株式会社の求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

103件中 1~20件を表示

新製品試作と製造プロセス開発(名古屋市)/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~950万円
雇用形態
正社員
仕事内容
製造技術本部 製造技術統括部 製造技術1部

◆職務の特色
本社部門として、各事業部の新商品開発に材料・プロセス面からの技術支援を行っています。新製品開発は何度も試作を繰り返しながら新たに見つかる課題を1つずつ解決していく地道な取り組みが必要ですが、不具合を分析・解析して対策を打ち、うまくいった時にモノづくりの楽しさを味わえる仕事です。 開発が成功した時には事業化までのより大きな仕事にも携わっていただきます。

◆職務の概要
電子部品向け材料の研究開発及び生産プロセス検討に取り組んでいただきます。

◆業務の詳細
新製品の材料開発や設計及び製品製造プロセス開発を中心に以下の業務に携わる。
具体的なテーマは、実務経験や保有スキルを踏まえて決定。
【スラリー技術開発】
・セラミックス粒子/分散媒等からなるスラリー分散技術開発
【成膜技術】
・スクリーン印刷を用いた成膜技術開発
【積層技術】
・グリーンシートの精密積層技術開発

求人の詳細を見る

事業部の企画・管理業務/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県小牧市
想定年収
450万円~950万円
雇用形態
正社員
仕事内容
デジタルソサエティ事業本部 電子デバイス事業部 管理部

■職務の特色
事業部運営の企画立案に携わることを通じて、若いうちから経営層に近い目線を体得できるポジションです。
職場は、多様性のあるメンバーで構成されており、ご自身のバックボーンを活かした発言がしやすい環境です。
世界でも成長の著しいマーケットの事業であり、また日本ガイシにおいても、今後の基幹ビジネスのひとつへ成長することが期待されている事業の企画業務を担当して頂きます。
既存ビジネス拡大と新規ビジネス確立の両輪のオペレーションが求められ、自己の成長や自社事業の成長を体感できます。
ただし入社後半年程度は、事業部の業況を把握して頂くため管理業務にも携わっていただく予定です。
また、職務範囲拡大を目的にローテーションを行うケースがあり、将来的には管理業務も担当していただく可能性はございますので、この点は予めご了承ください。

■職務の概要
入社後半年程度は、予算策定などの業績管理業務に従事して事業の財務情報について理解を深めて頂きます。その後、事業戦略や計画策定などの企画業務に従事していただきます。

業務の詳細
・事業戦略立案
・予算策定
・業績管理(月次・四半期・年次)
・棚卸資産および固定資産の管理
・設備投資ならびにエリア計画の策定
・DXの推進

求人の詳細を見る

半導体製造装置用セラミック部品の金属接合エンジニア/日本ガイシ株式会社<東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県半田市
想定年収
500万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
新材料、新製法による高付加価値品の早期創出、既存品の生産性改善、歩留向上による収益力改善が部門のミッションです。金属接合技術は当社の製品特性を左右する重要技術の1つであり、他部門と連携して、新規製法の技術確立や既存品の生産性改善など新しいことに挑戦し続けて行ける環境です。将来的にマネジメントできる人材になることも期待しています。

◆業務の詳細
・新規接合技術確立(新材料、新製法、工程設計)
・量産品の品質改善/歩留改善/自動化、生産性向上
・製品不具合解析
・新規設備投資仕様検討、立ち上げ

◆職場の雰囲気
ベテランメンバーと若手メンバーが連携を取り、お客様からの高度な要求や特急の依頼に答えるべく、日々失敗を恐れず挑戦し続けています。毎日のミーティングでお互いの意思疎通を図っており、思ったことを率直に伝えあえる風通しのよい職場です。

求人の詳細を見る

原発向け廃棄物処理設備プラント設計/電気系(名古屋市)/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
全国の原発等に納入済みの低レベル放射性廃棄物の焼却・溶融処理設備プラント及び新規建設する焼却処理設備プラントにおける電気計装設計、工事設計、施工管理および試運転がメイン業務となります。

エネルギー&インダストリー事業本部

【具体的には】
低レベル放射性廃棄物処理装置、耐酸装置等プラントの電気計装設備に係る以下の業務
【電気計装設計(制御設計)】
・電気計装設備に関する基準書類、電源・制御システム構成計画、盤等の電気計装品の仕様書の作成
・手配する電気計装機器の概略選定及び外注メーカ向け手配書の作成・発行と外注メーカとの仕様・納期調整
・外注メーカが作成した盤、計装品等の詳細設計図面・仕様書の確認
・外注メーカ工場と設備納入先での電気計装試験および現地試運転
・お客様、外注メーカ、社内関連部署との仕様調整
【電気計装工事設計・施工管理】
・電気計装工事に関する基本仕様書・基準書類の作成
・電気計装工事の基本計画及び基本図面の作成(電気計装品の配置計画、配線系統図等、CAD製図を含む)
・施工会社向け手配書の作成・発行と施工会社との仕様・工期調整
・工事資材の仕様選定と物量算定及び工事概略工数の算定
・施工会社が作成した電気配線図等の各種施工図面の確認
・現地施工要領書等の施工関係書類の作成
・お客様、施工会社、社内関連部署との工事仕様調整
・現地施工管理及び施工上の技術指導
※ 出張については、お客様(電力会社等)打合せで2回/月程度、メーカ工場へ1~2回/年、
メンテ・改造案件での現地試運転は1週間/年程度、新規建設案件での現地試運転は半年程度

求人の詳細を見る

放射性廃棄物処理設備の品質検査・管理/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

廃棄物処理設備の新設や既設改造業務が継続的進行予定です。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
産業プロセス事業はエンジニアリングを主としてプラントや設備を販売している事業部です。
自社のセラミック製造技術を生かした設備設計を得意としており、医薬、食品、電子部品、半導体、化学、鉄鋼、原子力など、多様なお客様との繋がりを活かして各種業界で高いシェアを有しています。

【業務詳細】
産業プロセス事業部製品の品質保証・品質管理業務を担っていただきます。

産業プロセス業部製品のうち低放射性廃棄物処理設備に関わる品質保証・品質管理業務
(1)当該設備構成機器の工場出荷前検査業務
 (2)現場(お客様構内)における当該設備据付工事の検査業務
(3)品質保証・品質管理に関するお客様及び協力会社との折衝
 (4)当該設備の引合から引渡までの設計審査会議での品質リスク防止活動

※低放射性廃棄物とは、原子力発電所内作業において発生する着衣やウエス等、発電所維持・管理に伴う廃棄物であり、原子力事業者等が処分することを基本としています(作業・取扱従事者は「電離放射線障害防止規則」で厳格に管理されています)。
※現場(お客様構内)の設備据付工事の検査業務対応で長期出張(1~2か月/年程度)もあります。

求人の詳細を見る

営業~全国の原子力発電所向け放射性廃棄物処理プラント/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

世界トップシェア製品多数/世界最大のセラミック構造体としてギネス世界記録に認定

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
450万円~850万円
雇用形態
正社員
仕事内容
エンバイロメント事業本部 EN営業統括部 産プロ営業部

◆職務の特色
国内原子力発電所等での放射性廃棄物処理のニーズに応え、廃棄物量を低減し,発電所の安定稼働に貢献することが当社のミッションです。
納入設備のメンテナンスについてはお客様から与えられる様々な課題・要望に対する解決策を提案し、他の発電所に水平展開できること、また長い時間をかけて新設プラント受注に向けた活動をコーディネートし、大きな売上に結びつけられることがやりがいです。
当社は国内原子力発電所のほぼ全てに焼却設備を納入しており、40年以上の稼働実績を誇ることから、この分野でお客様からの厚い信頼をいただいています。長期のタイムスパンの中で、じっくりと自己のキャリアを形成いただける環境です。

◆職務の概要
・国内電力会社(原子力発電所)向け設備新設・更新の受注活動
・納入設備のメンテナンス(点検工事、改造工事、物品販売)の営業窓口業務
・廃炉廃棄物処理に関する情報収集、海外技術導入窓口および国内電力向けマーケティング

◆業務の詳細
国内電力会社向けの営業担当
・納入済設備のメンテナンス営業業務(メンテナンス提案、予算取り、契約、クレーム対応)
・新設・更新案件の受注活動
・客先に提出する工事見積の検討、作成
マーケティング活動
・市場調査(放射性廃棄物処理、廃炉)
・受注戦略の立案

求人の詳細を見る

サブナノセラミック膜の開発/膜反応器(名古屋市)日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市瑞穂区(本社)
想定年収
500万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務の特色】
当社は浄水膜開発によって培った技術により、大型のセラミック支持体を保有しています。この支持体を活用することにより、世界最大級かつ高性能のサブナノセラミック膜を開発しています。カーボンニュートラルに向けて省エネルギーな分離技術のニーズは高く、これまでにない用途や分離精度に適用できる新しい膜材料の開発にトライしています。また、エンジニアリングメーカーなどと協力しながらサブナノセラミック膜の実用化に向けた取り組みを進めています。

【職務概要】
これまでにない機能や特性を持つサブナノセラミック膜の開発や、お客様との膜技術適用検討に取り組んでいます。

参考:NGKホームページURL https://www.ngk.co.jp/rd/subnano/

【業務の詳細】
・サブナノセラミック膜の性能評価、耐久性評価、分析・解析
・国内外のお客様との打合せ、協業
・サブナノセラミック膜の材料探索、試作、製造工程確立

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり

求人の詳細を見る

最先端半導体露光装置用部材の新製品創出 (半田市)/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県知多事業所(半田市)
想定年収
500万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【事業部】
NV推進本部

【職務の特色】
これからのカーボンニュートラル時代とデジタル社会に向けた新製品や新事業の創出を推進する為に設立された全社部門です。事業部門の顧客ネットワークや研究開発部門の新規技術など、全社のリソースを活用して、社会ニーズに応える新規ビジネスをコーディネートし、立ち上げて行く、創造性に富んだ仕事です。

【職務概要】
新製品の事業化実現に向け、最先端半導体露光装置用の新規部材開発業務に従事して頂きます。特に薄膜の作成評価を中心に、外部コンサルやお客様との打ち合わせなども行いながら、技術検討や製品開発、併せて/もしくは設備開発を担当頂きます。

【業務の詳細】
最先端露光装置部材の量産を見据えた製法確立
・開発品の成膜プロセス検討(成膜条件、材料等の開発)
・試作品の解析
・コンサル、大学との打ち合わせ
・導入設備の検討
・量産プロセスの立上

※本業務ではベリリウムを取り扱うことから、採用前にベリリウムに関する健康診断を受診いただき、産業医による就労可の判定が出ることが採用条件となります。

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり

求人の詳細を見る

新製品開発を支える材料技術者(名古屋市)/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市瑞穂区
想定年収
500万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【業務概要】
有機系を主とした材料およびプロセスの開発に取り組んでいただきます。
(開発技術について特許による権利化等の業務や社外との連携業務も担当する。)

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり

【職務の詳細】
・実験計画の作成
・テストサンプルの作成
・テストサンプルの特性評価
・データ整理、考察、報告資料作成及びその報告

開発対象
・有機系CO2吸着材及びそれを用いた構造体

開発対象(例)
・非酸化物セラミックス(AlN、SiCなど)焼結体/複合焼結体の特性制御
・酸化物セラミックス(Al2O3など)焼結体
・有機接着材料の開発(樹脂/セラミックス粒子複合材)
・有機/無機複合材料(焼成負荷低減セラミックス材料)

求人の詳細を見る

権利化、知財戦略業務/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
700万円~950万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務の特色】
当部門は、経営・事業・開発に知財面から貢献すべく、事業・開発部門との協働し、日々の知財活動を推進しています。当社は海外売上比率も高く、知財部においても、必然的にグローバルな知財活動が求められ、世界を舞台に活躍できます。また、知財担当者には担当部門が割り当てられ、そこでの知財活動は、当該知財担当者により実行されます。つまり、出願のみ、契約のみ等ではなく、当該部門で起こる知財対応を全て取り扱うこととなるため、大変ではあるものの、やりがいのある業務となっています。

【職務の概要】
発明発掘、出願、権利化、権利活用、他社知財対応等といった従来からの業務に加え、事業・開発戦略に応じた知財戦略の立案・実行等を通じ、経営・事業・開発に貢献する知財活動に携わっていただきます。

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり

業務の詳細
・研究開発・事業方針に沿った知財戦略の立案・実行
(部門と知財活動会議を定期開催)
・発明の発掘・創出、国内・海外出願及び権利化、権利活用
・他社知財対応
・知財関係契約
・渉外対応

専門性が高い、法律と技術のプロ集団です。専門性に閉じこもることがない様に、多様性を重視し、メンバー間の議論も奨励しております。様々なバックグラウンドをもった方々が、自己と組織を成長させようとしています。

求人の詳細を見る

半導体製造装置用セラミック部品の接着技術開発エンジニア/日本ガイシ株式会社<東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県半田市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
■仕事内容:
◇半導体製造装置用セラミックス部品の接着技術開発、品質改善を担当します。「新製品の接着技術開発や既存技術の高度化(自動化推進、高精度化など)」がミッションとなっています。
◇接着技術は製品・信頼性を特性を左右する重要技術の1つです。半導体の微細化にともない年々要求が高度化しており、セラミックサセプターのトップサプライヤーとしてお客様の要求にお応えすることが、製品の強みに直結します。自ら方法立案や設備改良、実験を行い、新しい技術を確立していくことに責任とやりがいを感じられる仕事です。
◇いずれは接着工程全般をマネージメントできる人材となることを期待しています。

■具体的には:
・新製品の接着技術開発(新材料、高精度化他)
・既存技術の高度化(自動化、安定性向上)
・量産品の品質/歩留改善
・製品不具合解析

■職場の雰囲気:
ベテランメンバーと若手メンバーが連携を取り、お客様からの高度な要求や特急の依頼に答えるべく、日々失敗を恐れず挑戦し続けています。毎日のミーティングでお互いの意思疎通を図っており、思ったことを率直に伝えあえる風通しのよい職場です。

■身につくスキル:
・データ解析
・設備の知識(熱処理、自動化等)
・セラミックス材料に関する知識
・CADによる製図スキル
・プロジェクト管理、推進能力

求人の詳細を見る

生産性改善 & 省エネ推進/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【業務概要】
データを用いてNGKグループ全体で生産性改善と省エネ推進を行う業務です。生産に関わるデータを活用した分析と仕組みの構築により生産性や保全性の向上および省エネを図ります。「見つける」→「分析」→「使わせる」まで粘り強く働きかけ結果に結びつけます。「現場で役立つ」提案と「現場が自立する」働きかけを行います。

【業務詳細】
・工場の品質データ・設備データを取得する仕組みの構築(指定PCソフト設定)
・取得したデータの検証(データ抽出、Excel他によりデータの妥当性確認)
・取得したデータを基に生産性、エネルギーロスの解析、改善案提案
・現場が活用できる仕組みへの落し込みと教育

【業務の特色】
生産性向上および省エネ推進の支援と仕組み作りが当部門のミッションです。
机の前でデータを扱うだけでなく、現場に足を運び、実際の改善を行う業務ですので、製造データ・エネルギーデータからロスを見つけ実際の生産性の改善につながった時に大きな達成感を味わうことができます。本社部門として全社横断的に情報を共有したり横展開が可能なところ、個人の裁量が大きく課題を見つけ提案し実践まで行えることもやりがいにつながっています。データを「実際の現場」にどうやって活かし、現場に使ってもらうかまでを考え、構築することで、単なる解析だけでなく実際のオペレーションに生かして会社の利益に貢献する人材に成長できます。

求人の詳細を見る

焼成炉(社内生産設備)の開発・設計/燃料転換・CCUS/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
セラミックス製造に必須な焼成工程を担う焼成炉において、水素・アンモニアなどへの燃料転換技術の構築や、排ガスに含まれるCO2のCCU/CCSのグループ内実証・適用を目指したプロジェクトを推進しており、常に最新の技術動向に触れることができます。またカーボンニュートラルに資する業務内容であり、やりがいを感じられる仕事です。

【具体的には】
・水素・アンモニア燃焼用のバーナ及び炉の開発(制御技術構築含む)
・炉の排ガス由来のCO2回収・利用技術の探索、技術構築及び社内実証(熱マネージメント含)
・電気炉の革新省エネ技術の探索及び社内実証
・社内向け焼成炉の設備投資の実行
 ‐各事業部の要望(仕様)に合った焼成設備の基本・詳細設計
 -製作、工事の管理・取り纏め
 -試運転調整および事業部への引渡し
・NGK窯技術の蓄積/伝承および技術情報の整理

求人の詳細を見る

人事業務全般およびマネジメント/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
人事・労務・給与・賞与・退職金の諸制度に関する業務

【具体的には】
人事業務全般に携わっていただきます。
1つの分野だけではなく、人事、労務、給与、賞与、退職金関連の業務に、幅広く裁量を持って取り組むことができます。
人事諸施策の企画立案、実行を通して人材や組織のさらなるレベルアップを図っていくやりがいのある仕事です。

求人の詳細を見る

DX推進のためのプロジェクト企画とAI/デジタル技術開発/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
AI/デジタル技術を活用した社内サービスの開発が業務の内容となります。
(1)社内ユーザー部門へのヒアリングを通じ、業務プロセス整理と課題抽出
(2)最新のAI/デジタル技術の調査(論文、セミナー、展示会等)
(3)ユーザー部門の課題解決のための企画立案
(4)AI/デジタル技術の要素技術開発と実証
(5)社内サービスとして実装、そのためのプロジェクト管理
(6)社内展開のための普及活動

【具体的には】
・研究開発部門のDX推進
 最新のマテリアルズ・インフォマティクスにおけるAI技術動向を調査し、企画提案、開発実証(自然言語処理による材料開発、顕微鏡画像解析等)
・新事業開発部門のDX推進
 新事業開発部門のマーケティング課題整理、企画提案、開発実証(生成AIによる社内情報の有効活用等)
・本社部門のDXプロジェクトの企画、実行
・全社的なDX推進に向けた啓蒙活動の企画、実行(ポータルサイトでの情報発信やイベント運営などをチームとして実施)

■部署:DX推進統括部 製造DX推進部

■特徴:
DX推進グループでは、2030年、データとデジタルの活用が当たり前の会社に変革するという目標達成に向けて、最新のAI技術やデジタル技術をリサーチし、要素技術として開発検証。それを社内のニーズに対して適用することでDXを推進する役割を担っています。

求人の詳細を見る

NRP Lab運営及び新規事業会社設立向け 経営企画・管理人員/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
650万円~850万円
雇用形態
正社員
仕事内容
NRP Lab(開発会社)運営支援、および事業会社設立準備タスクフォースに携わっていただきます。

【業務詳細】

1.NRP Lab(開発会社)運営支援
企画関連:予算業務
財務関連:銀行/費用精算/購買管理、各アドミニ系システム立上げ、出金、入金管理、資金繰表更新等
会社法対応関連:取締役会、株主総会準備、運営、監査役対応
総務・庶務関連:決裁システム運営、各種食味既定の制定及び見直し、PC管理等
労務・安全衛生:労働保険、労基署対応、36協定、衛生管理者設定、出向者受入れ等
法務・契約:契約書作成、法網部対応、弁護士対応等
上記業務及び支援業務全般

2.事業会社設立準備タスクフォースへの参画
会社設立に関わる財務、法務、知財、業監、人事、広報などの経営企画・管理関連業務全般。

【特色】
メイン業務は事業会社設立に伴う社内、社外調整及び会社運営に必要となる財務、法務、知財、業監、人事、広報といった経営企画・管理関連業務全般となります。
本業務の経験者は非常に限られており、今後NV推進本部で立ち上げる新規事業での経営企画・管理関連のエキスパート、マネージング方面での活躍も期待できます。


【求める人物像】
新たに設立する事業会社は(株)リコーとの合弁会社を想定しており、NGKとしても経験の少ない取り組みです。過去事例が少なく、色々な局面で新たなルールの設定や判断、社内調整が必要となります。そのため、熱意とチャレンジ精神のある前向きな人材、更に周囲を巻き込み成果を出せるコミュニケーションスキルを持った人材を求めています。
専門性は財務、法務、知財、業監、人事、広報といった経営企画・管理関連の内、どれかの専門性があればOKで、不足する部分は社内人材活用も考えています。
キャリアとしては、他社との合弁会社設立経験がればベストですが、国内・海外グループ会社等での経営企画・管理業務経験者等も歓迎します。

求人の詳細を見る

発電所向け廃棄物処理設備の開発、市場検討、お客様提案/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
全国の原発向けの低レベル放射性廃棄物処理設備プラントの新規設備の研究開発、及び設備化実現へのお客様提案と関係機関へのオーソライズ活動がメイン業務となります。

【具体的には】
・新規処理技術の開発試験の計画と評価
・研究機関等への技術評価委託
・お客様(電力殿)への新規処理技術適用への提案

【職務の特色】
原子力事業は、低レベル放射性廃棄物処理分野では40年以上継続している事業です。高性能セラミック製品をキーテクノロジーとした処理設備を複数有しており、国内トップシェアを誇ります。
原発が稼働している最中も、又は廃炉となっても、多様な廃棄物の処理ニーズは継続するため、トップメーカとしての責任を感じることができ、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。
知多事業所にある開発部門は複数のパイロットプラントを有し、お客様のニーズにあわせた評価試験が可能となっており、他社との差異化を図っています。
新設プラントプロジェクトについて一連の経験することで、スキルアップが期待できます。
事業の展望として、廃炉が進むにつれて、発電所の廃棄物は増加傾向であり、焼却したり、溶かしたり、圧縮したりするプラント設備の需要が高まるため、事業としても安定した基盤があります。

≪優位点≫
・国内原発向け廃棄物処理設備のほぼ唯一のメーカとして誇りを持てる
・少人数多方面技術の業務で多岐の技術に触れられる
・プラント担当としてお客様と直接調整するのでやりがいを感じることができる
・国内各所の原発のある所に出張できる

【職場の雰囲気】
ベテランから若手まで幅広い年代の技術員が在籍し、分からないことは気軽に聞ける風通しのよい職場です。毎週のチームミーティングや日々の業務報告会での情報共有や勉強会を通じて、メンバーの技術レベルアップに取り組んでいる職場です。

求人の詳細を見る

労務管理の企画運営、ペーパーレス化・DX活用推進業務/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
労務管理業務の企画運営、および労務管理・給与計算などの業務におけるペーパーレス化・DX活用推進に携わっていただきます。

【具体的には】
1労務管理業務の企画運営
・多様な働き方施策や総労働時間短縮などのプロジェクト案件を中心に、
企画立案・プロジェクトマネジメント・労使協議など、
一連の業務に携わっていただきます。
・その他、日々発生する労務管理業務において、チームメンバーとして
機動的に対応していただきます。

2労務管理・給与計算などの業務におけるペーパーレス化・DX活用推進
・部門内のペーパーレス化・DX活用を推進するため、
実務担当者とIT部門担当者の間に入って、課題を解決していく役割を担っていただきます。
・人事給与勤怠システム(WHI社のCOMPANY)の人事側担当者として、
勤怠面を中心にシステムの運用を担っていただきます 
※システム面の専門領域は、IT部門が担当します。

【職務の特色】
会社として人的資本経営を推し進めていく方針であり、経営層の後押しのある中で、従業員が活き活き働ける環境づくりのため、様々な働き方施策など新しい取り組みにどんどんチャレンジできます。
事業部門や労働組合などとの折衝を通じて、現場の声を施策立案に直接反映していく重要な役割となります。
また、将来的には人事部門の他のミッションにも関わっていただく可能性もあり、自身のキャリアの幅を広げるチャンスは多くあります。

【職場の雰囲気】
若手からベテランまで幅広い年代の方が活躍しています。
人的資本経営方針の実現に向け、新たなチャレンジに取り組み始めており、変化していく最中にあります。
コミュニケーションを大切にしており、若手も意見が出しやすい、風通しの良い部門です。

求人の詳細を見る

エレクトロニクス機能部材の新製品創出/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社のエレクトロニクス製品や技術のPRを通じて、新規ニーズを発掘し、また、引合い対応を進め、新規ビジネスの創出を目指します。

【具体的には】
製品技術のPR、ニーズ発掘、引合い対応
・PR資料のブラッシュアップ
・Webページの拡充
・展示会への出展
・技術交流会の企画、開催
・潜在顧客へのPR
・引合い対応

※主な対象製品: 電子デバイス用ウエハー、セラミック回路基板・電子部品

【職務の特色】
これからのデジタル社会に向けた新製品や新事業の創出を推進する全社部門です。事業部門の顧客ネットワークや研究開発部門の新規技術など、全社のリソースを活用して、新しいニーズを発掘し、新規ビジネスを創出する創造性に富んだ職務です。
当社には、複合ウエハー、半導体ウエハー、セラミックパッケージ、圧電セラミックスなどの強い技術を保有していますので、これらの製品や技術のPRを通じて、新規ニーズの獲得に取り組みます。
新製品の立上げ後は、担当営業として事業部門で事業展開を進める道と、当部門で次の新製品創出に取り組む道の2つのキャリアパスを用意しています。

求人の詳細を見る

発電所向け廃棄物処理設備の保守改造設計(機械系)/日本ガイシ株式会社 <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

【創業100年近い歴史】多様なキャリアの実現のため、様々な研修・教育制度を整えています。

勤務地
愛知県名古屋市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
全国の原発等に納入済みの低レベル放射性廃棄物の焼却・溶融処理設備プラントにおけるメンテナンス・改造業務と、プロセス設計・機械設計及び試運転がメイン業務。

【具体的には】
・メンテナンス提案や設備改造提案におけるお客様との仕様調整(お客様先での打合せ)
・外注製作手配書の発行、外注先との仕様・納期調整
・案件推進のプロジェクト管理(短納期案件のスケジュール管理も多い)
・改造設計(プロセス設計、機械設計)
・現場試運転(お客様発電所への出張)
・設備劣化状況の把握とメンテナンス提案
・未処理廃棄物を処理するための改造提
業務遂行の前提として、現場試運転・納入済み焼却・溶融設備等の理解や、お客

【職務の特色】
原子力事業は、低レベル放射性廃棄物処理分野では40年以上継続している事業です。
高性能セラミック製品をキーテクノロジーとした処理設備を複数有しており、国内トップシェアを誇ります。
原発が稼働している最中も、又は廃炉となっても、多様な廃棄物の処理ニーズは継続するため、トップメーカとしての責任を感じることができ、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。
知多事業所にある開発部門は複数のパイロットプラントを有し、お客様のニーズにあわせた評価試験が可能となっており、他社との差異化を図っています。
今回募集しているメンテナンスや改造の業務は、設計担当として複数のプラントを受け持ち、比較的短いスパンで仕事を行うことから、自らの機械設計スキルを発揮する場が数多くあり、案件を通して技術力の向上が可能です。
また、原子力に関わる仕事は、エビデンス重視の特徴があり、書類作成(設計根拠)が求められることから、ロジカルシンキング・ライティング能力も必要となります。将来的には新設プラントに携わることもでき、プラント建設の設計者として、総合的に成長できる機会があります。
事業の展望として、廃炉が進むにつれて、発電所の廃棄物は増加傾向であり、焼却したり、溶かしたり、圧縮したりするプラント設備の需要が高まるため、事業としても安定した基盤があります。

【職場の雰囲気】
ベテランから若手まで幅広い年代の技術員が在籍し、分からないことは気軽に聞ける風通しのよい職場です。
毎週のチームミーティングや日々の業務報告会での情報共有や勉強会を通じて、メンバーの技術レベルアップに取り組んでいる職場です。

求人の詳細を見る

103件中 1~20件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)